統合失調症とは
幻聴や妄想といった症状が現れるほか、考えや気持ちにまとまりがみられない行動を特徴としているのが統合失調症です。患者様には、思春期から40歳くらいまでの方が多く、日本人のおよそ100人に1人の割合で発症すると言われている心の病気です。
同疾患は、脳の神経ネットワークにトラブルが生じるとされる脳の機能障害で、先天的にストレスに対して脆さがあるとされる方に限度以上のストレスがかかることによって、脳内神経が異常をきたして発症するのではないかとも言われていますが、完全に特定されたわけではありません。
また発症によって見受けられる症状では、主に幻覚や妄想といったものがみられ、それに関連して様々な症状が現れるわけですが、大きく陽性症状、陰性症状、認知機能障害に分類されます。それぞれの特徴は次の通りです。
陽性症状
これは、幻覚・幻聴、妄想などの症状が出ている状態です。例えば、現実には無いものをあると感じている。存在しない音を聞こえると訴えている。あり得ないことを信じ込むといったことなどです。
陰性症状
発症後しばらくしてから起きる症状で、感情(喜ぶ、怒る、哀しむ など)が乏しくなって、表情の変化も少なくなっていきます。さらに意欲も減退していき、何をするにも億劫と感じるようになって、何事にも関心を示さなくなるほか、身だしなみにも無頓着となっていきます。このほか、家族や友人含め、他者とのコミュニケーションも避けたがる傾向があります。
認知機能障害
統合失調症の患者様によくみられるもので、記憶する、注意を集中する、計画を立てる、判断するといった、いわゆる認知機能が低下するようになります。
以下のような症状に心当たりがあれば
一度ご相談ください(例)
- 周囲に誰もいないのに人の声が聞こえてくる
- ほかの音に混じって、誰かの声が聞こえてくる
- 街ですれ違う人に紛れている敵が、自分を襲おうとしている
- 近所の人のせき払いは自分に対する警告に違いない
- 自分が道路を歩くと、皆がチラチラとこちらを見る
- 警察が自分のことを尾行している
- 考えていることが、実際の声となって聞こえてくる
- 自分の意思に反して、誰かに思考や体を操られてしまっている
- 自分の考えていることが世界中に知れわたっている
- 日常生活や社会生活において適切な会話や行動や作業ができにくい など
治療について
統合失調症は原因が完全に特定されたわけではありませんが、新薬の開発や早期治療によって症状がコントロールしやすくなったという患者様が増えてきています。そのため、上記のような症状が該当する場合は速やかにご相談ください。
治療に関してですが、主に薬物療法と心理社会的療法が行われます。
薬物療法では、抗精神病薬が用いられ、これを継続的に服用することで症状を安定させるようにします。ただ同薬だけではうまく症状がコントロールできないという場合は、抗うつ薬や抗不安薬を併用するようにします。
さらに心理社会的療法も併せて行うわけですが、その内容とは、自らの病気をよく知るための心理教育をはじめ、社会復帰に向けた生活指導(規則正しい生活をする など)、レクリエーション療法などになります。