神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-19 
日吉進栄ビル2階
東急東横線『日吉』駅 徒歩2
045-566-8732
≫ 初診予約

不眠症

不眠症とは

不眠症

睡眠障害には、不眠症をはじめ、過眠症、周期性四肢運動障害、ムズムズ足症候群といった症状がありますが、その中でも最も多くの患者様がいるとされているのが不眠症です。主に、寝つきがよくない、夜中や早朝に目が覚める、熟睡感が得られないといった症状がみられるわけですが、このような状態が慢性的に続くようだと次第に日常生活に影響が及ぶようになります。
上記の症状に心当たりがあれば、不眠症の可能性も考えられるので、一度ご受診ください。

なお不眠症は、一日何時間以上寝ていれば対策可能というものではありません。症状を訴える患者様が安眠・快眠できないと自覚する状態が続けば、不眠症と診断されます。したがって、7時間以上眠っていても不眠症と診断されるケースもあれば、3~4時間の睡眠でも日常生活に支障をきたしていないので問題なしの場合もあります。

不眠症になる原因については、環境要因(暑さや騒音、明るい など)、身体要因(痛みやかゆみ、頻尿、年齢 など)、心理的要因(精神的ストレス、睡眠に対するこだわり など)、生活習慣要因(カフェインやアルコールの摂取、運動不足、薬による副作用 など)が考えられ、日本人の約5人に1人が不眠の症状に悩んでいるとも言われています。

いずれにしても不眠症は誰でも起きる可能性があるほか、うつ病など他の精神疾患の症状の一つとして不眠症が現れることもあります。そのため寝つきが悪いからと単に睡眠薬で解決しようとするだけではなく、根本的な原因を探ることも重要です。
なお不眠症は主に4つのタイプに分類されます。

入眠障害
これは心配事やストレスなどによって、寝つきが悪くなってなかなか眠れない状態(30分~1時間以上)を言います。ただ一度眠りにつくことができれば、朝までぐっすり眠れることが大半です。なお、不眠症で悩む患者様の中で最も多いタイプが、この入眠障害です。
中途覚醒
寝つきは良く、すぐに眠りにつくことはできます。ただトイレなどに行きたくなって目が覚めてしまうと、その後は眠れなくなるタイプです。この場合は、熟睡感が得られません。
熟眠障害
睡眠時間は問題ないものの、終始眠りが浅いために目覚めた際に熟睡感が乏しいと感じるタイプです。高齢者や神経質な方によくみられるタイプです。
早朝覚醒
すぐ眠りにつけるので寝つきは良いです。ただ予定起床時間の2時間以上前に目覚め、以後は眠れなくなります。

治療について

上記に挙げたように様々なタイプがある不眠症ですが、日常生活に支障をきたすようになると治療が必要になります。その内容は、不眠の原因によって異なりますが、主に薬物療法と生活習慣の改善を中心とした非薬物療法になります。

仕事に支障をきたすなど、日常生活で不都合が生じるようになると不眠症は治療が必要になります。治療法は不眠の原因によって内容は異なりますが、主に薬物に頼らない生活習慣の改善を中心とした非薬物療法(生活習慣の改善)と薬物療法が中心になります。

薬物療法では、不眠の症状によって使用する薬は異なりますが、基本的には必要に応じて睡眠薬を使用していきます。また医師の判断によっては、抗うつ薬、抗不安薬が用いられることもあります。また非薬物療法の中心は生活習慣の改善です。正確な体内時間の設定(毎朝、朝日を浴びる)、適度な運動をすることで寝つきを良くする、また睡眠時間の4時間ほど前に食事を済ませる、入浴は1~2時間前にする、といったことなどを行っていきます。

診療時間
休診日:月曜、日曜、祝日
△:木曜日午後は14:00~19:30
●:土曜午前は9:30~14:30
※平日18:00、土曜日12:00以降の診療には、時間外加算(150円)がかかります。
  日祝
9:30~13:00
14:30~17:30
診療科目
心療内科、精神科
電話番号
045-566-8732
住所
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-19 
日吉進栄ビル2階
最寄駅
東急東横線『日吉』駅 徒歩2分
Page Top