神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-19 
日吉進栄ビル2階
東急東横線『日吉』駅 徒歩2
045-566-8732
≫ 初診予約

双極性障害

双極性障害とは

双極性障害

双極とは二つの極があるという意味ですが、双極性障害とは気分が落ち込む抑うつ状態と気分が高揚する躁状態の両極端な症状が同一人物に現れている状態を言います。なお躁とうつの正反対な症状がみられることから躁うつ病と呼ばれることもあります。
同障害は数ヵ月から数年の間は繰り返すとされ、若い世代の方が発症した場合は、躁うつ状態の期間は短くなると言われますが、再発しやすいのも特徴です。

なお原因については、うつ病と同様に環境によるストレス、遺伝的要因など、様々なものが影響していると考えられていますが、完全に特定されたわけではありません。

このように全く両極端な状態になるわけですが、うつから躁、またその逆に切り替わる際は正常になっていることが多いと言われ、人によってはその間を挟むことなく、交互に躁とうつを繰り返す場合もあります。なお、躁状態とうつ状態の主な特徴は以下の通りです。

上機嫌で饒舌、また次から次へといろんなアイデアが湧き出ている状態なので、じっとしていられなくなります。ちなみに気持ちは高揚しているものの、心地よい気分ではありません。なお、本人は病気という自覚がないので、自分の思考や行動が異常とは思っていません。
うつ
抑うつ状態(ひどく落ち込んでいて、憂うつな気分が持続)が現れているのが特徴で、このような状態になると物事のすべてが億劫になっていき、何事にも関心を示さなくなります。やがて身体面にも影響が及ぶようになると、不眠、食欲不振、疲れやすいといった症状もみられ、自殺願望が出ることもあります。

治療に関して

治療が必要と医師が診断すれば速やかに開始となりますが、基本は薬物療法で気分安定薬を使用します。これは気分が大きく上下に乱れている状態を安定させる効果が期待できますので、服用時が躁状態でも、うつ状態でも有効です。ちなみに抗うつ薬は、うつ状態であっても使用されることはありません。

そして、この薬物療法と併せて精神療法も行われます。その内容とは主に「認知行動療法」です。同療法によって、物事の捉え方(認知)や問題とされている行動を見つめ直していき、自分の感情パターンや陥りやすい思考を探っていきます。それが判明することで、心をうまくコントロールしていき、ストレスを軽減していくようにします。

診療時間
休診日:月曜、日曜、祝日
△:木曜日午後は14:00~19:30
●:土曜午前は9:30~14:30
※平日18:00、土曜日12:00以降の診療には、時間外加算(150円)がかかります。
  日祝
9:30~13:00
14:30~17:30
診療科目
心療内科、精神科
電話番号
045-566-8732
住所
〒223-0062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1-4-19 
日吉進栄ビル2階
最寄駅
東急東横線『日吉』駅 徒歩2分
Page Top